お知らせ 木工スプーンのあたたかさ スプーン作り教室はいかがですか みやざき眞さんによる木工スプーン作り教室のお知らせです! 4月4日から9日まで、上野桜木あたりで行う「あたたかなくらし 鯨井円美×みやざき眞」では、8日㈯と9日㈰に、木工スプーン作り教室を開催します。 デザートスプーン作りの... 2017.03.12 お知らせ
作家・窯元探訪 沼野秀章さんの作品展に行ってきました 楽しみにしていたんです。 「その先に見えるもの 沼野秀章作品展」 沼野さんの作品はいつも楽しさでいっぱいなのですが、今回は特に新作の青のうつわが見られるとあって、ドキドキしていました。 ありました~! 落書き... 2017.03.06 作家・窯元探訪
日々の食卓~うつわ使い~ GO KASAMASHIKO via TOKYO 連れ帰った子猫と朝ごはん 2月22日まで渋谷ヒカリエで開催中の GO KASAMASHIKO via TOKYOには素敵なうつわがいっぱい! 初日には大好きな庄司千晶さんのうつわもたくさんあり、どれにするか悩んだ末… 2017.02.22 日々の食卓~うつわ使い~
うつわあれこれ 渋谷でKASAMASHIKO 急須も一緒に帰りました 2月22日まで渋谷ヒカリエで開催中の GO KASAMASHIKO via TOKYO 理想のクラフト郷へ ―笠間と益子の魅力ー 沼野秀章さんのカップ&ソーサ―に続いてこちらもお持ち帰りです。 酒井敦志之さ... 2017.02.19 うつわあれこれ
うつわあれこれ 渋谷でKASAMASHIKO カップ&ソーサ―を連れて帰りました 22日まで渋谷ヒカリエで開催中の GO KASAMASHIKO via TOKYO 理想のクラフト郷へ ―笠間と益子の魅力ー 初日に駆けつけて、手に入れたうつわは3点。 そのうちのひとつです。 沼野秀章さんのカップ&... 2017.02.18 うつわあれこれ
うつわあれこれ GO KASAMASHIKO via TOKYO in Shibuya Hikarie 行ってきました。ヒカリエへ! 今日から2月22日まで、「GO KASAMASHIKO via TOKYO 理想のクラフト郷へ―笠間と益子の魅力ー」のメイン会場として、40名以上の作家の作品の展示販売が行われています。 2017.02.17 うつわあれこれ
うつわあれこれ 打合わせ in 谷中ビアホール またまた上野桜木あたりへ。 今回のお目当ては 谷中ビアホール! 4月4日から9日の企画展「あたたかなくらし 鯨井円美×みやざき眞」の打ち合わせと称して鯨井円美さん、みやざき眞さんも一緒です。 いろんな作品を持ち寄ってもらい、... 2017.02.08 うつわあれこれ
日々の食卓~うつわ使い~ 谷中の美味しいパンはいかがですか またまた行ってまいりました。。 上野桜木あたり 4月4日㈫~4月9日(日)の企画「あたたかなくらし 鯨井円美×みやざき眞」の会場です。 魅力的なお店があるのですが、まずは。。 Kayaba Bakery カヤバべーカリ... 2017.02.02 日々の食卓~うつわ使い~
日々の食卓~うつわ使い~ 豆の話 その② とにかく豆が大好きな私。 あれこれ煮ては冷凍保存。その日の気分で楽しみます。 そこで今日は小豆の出番!八重山産黒糖100%の優しい甘さと深いコクが最高です。 2017.01.23 日々の食卓~うつわ使い~
作家・窯元探訪 鯨井円美さんを訪ねて 先日、笠間芸術の森近くの、鯨井円美さんの工房を訪ねました。 ご実家の千葉から笠間に移り、古い民家を工房兼住居にされています。 そこには、まるで友達の家に遊びに来たような、心地よい時間が流れていました。 こたつのある... 2017.01.17 作家・窯元探訪