お知らせ 『スパイスことはじめ』2月までの会のご紹介 日々の暮らしをほんの少し楽しく! 『スパイスことはじめ』の、2月までの会の詳細が決まりました! 11月 スパイスふりかけ&ぬか漬けを作る会 〜食欲の秋!美味しいご飯スペシャル〜 食欲の秋です!美味し... 2019.10.29 お知らせ
日々の食卓~うつわ使い~ マグカップにも冬のおしゃれを ここ数日寒い日が続いています。 寒さが大の苦手の私にはつらい毎日です( ; ; ) でも冬の暮らしを楽しみたいですよね♪ 今日はマグカップをあたたかく衣替えです。 マグカップセーターを着せてみました... 2018.01.06 日々の食卓~うつわ使い~
お知らせ かとうようこさんの『干支のうつわ』ちゃぶ台ワークショップ を開催しました! 昨日の東京はとてもいいお天気! 上野桜木あたり のぽかぽか陽気のお座敷で、ちゃぶ台を囲みながら かとうようこ 『干支のうつわ』ちゃぶ台ワークショップ➕うつわのミニ展示 を開催しました♩ まずはデモンストレーションから... 2017.12.18 お知らせ
お知らせ 谷根千にDM置いてます!ちゃぶ台ワークショップ 先日、お散歩がてら 谷根千のあちらこちらにDMを置かせていただきました。 まずはいつもお世話になっている、谷中岡埜栄泉さん。 2017.11.12 お知らせ
お知らせ 谷中の古民家で陶芸体験!ちゃぶ台ワークショップのお知らせ かとうようこ 『干支のうつわ』ちゃぶ台ワークショップ +うつわのミニ展示 のお知らせです! 来年は戌年。 陶芸家かとうようこさんのご指導により 「犬」をモチーフに 和紙染めの技法でお皿に絵付けをしていた... 2017.10.29 お知らせ
お知らせ 秋の和菓子作り体験 お菓子のご紹介③ 菊、柿と続きまして 10月15日(日)の和菓子作り体験では 栗の錬り切りを作っていただきます! これで秋らしい錬り切り三種がそろいました。。 お菓子のうつわ 日時:2017年10月13日(金)~... 2017.10.05 お知らせ
お知らせ 秋の和菓子作り体験 お菓子のご紹介② 前回の「菊の錬り切り」に続いてご紹介するのは 柿の錬り切り こちらも秋を感じますね。 10月15日㈰の和菓子作り体験では、三種類の錬り切りを作っていただきます。 あと一種類については、またご紹介いたし... 2017.09.29 お知らせ
お知らせ 秋の和菓子作り体験 お菓子のご紹介① 秋ですね~ 季節感のあるものに目も心も奪われます。 菊の錬り切り 「お菓子のうつわ」では、10月15日(日)の和菓子作り体験で、菊の他、2種類の錬り切りを作っていただきます。 他の2種類についても、ま... 2017.09.26 お知らせ
日々の食卓~うつわ使い~ 豆大福とうつわの素敵なコラボ@芸工展 10月の谷根千界隈は「芸工展月間」です! キーワードは「まちじゅうが展覧会場」。 地図を片手に歩き回ると、たくさんの作品や、まちの文化、職人の技が光るものたちに出会い、表現を通じたたくさんの交流が待っています。 うつわ... 2017.09.24 日々の食卓~うつわ使い~
お知らせ ミニ茶会へのお誘い Invitation to Tea party 上野桜木あたり 昭和初期に建てられた三棟の古民家で、人気の谷中ビアホール、カヤバベーカリー、そして「ざしき」があります。 「ざしき」は当時、お茶の先生のお住まいだったとか。 中庭に臨む戸を開け放つと、そこは外の景色... 2017.09.14 お知らせ