沖縄 読谷やちむんの里へ

「やちむん」とは、沖縄の方言で陶器を意味します。

1682年、琉球王府が那覇に点在していた窯場を壺屋に集めたのが、「やちむん」の歴史のはじまりです。

そして戦後、市街化が進み薪窯が焚けなくなった壺屋から、多くの陶工が読谷へと移り住んできたのです。

那覇から車で50分ほど、自然に恵まれた読谷村には50軒を超えるやちむんの工房があります。そして、やちむんの里では、工房をのぞいたり、お好みのやちむんをさがしてお散歩を楽しめます。

たくさんのやちむん。どんな色になるのでしょうか。

たくさんのやちむんが窯に入れられていきます。

ワクワクしますね。

 

そして、読谷には美味しいお店やカフェがいっぱい!

 

ランチは「島やさい料理食堂 てぃあんだ」へ。

島野菜料理とはいえ、お肉もお魚もいただけます。そしてやちむんも楽しめます。

一つ一つていねいに作られたお料理に、心も満たされます。

お庭の猫ものんびり。

ゆったり過ごせる素敵なお店でした。

 

そして、こちらへも。

やちむん&カフェ 群青

お茶だけのつもりが…

焼き上がりの香りにつられ、ピザもオーダー。

それが絶品!ペロッと平らげてしまいました。

窯元が営まれているので、カフェにもやちむんがたくさんありますが、お隣には売店もあります。

 

私も、イッチンのそばちょこを一つ選びました。

使う度に、この旅のことを思い出すのでしょうね。

 

その他、国道58号線沿いの共同販売センターでは、いろんな作家の作品が展示販売されています。

やちむんの里の帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

やちむんのあたたかさに触れる、充実の一日でした。

タイトルとURLをコピーしました