岩﨑晴彦

オンラインショップ

オンラインショップ新着情報 岩﨑晴彦さんのうつわの販売を始めます

お久しぶりの公開です。金沢で活動されている岩﨑晴彦さんの、粉引線文のカップと丸皿をご紹介します。今回、カップは4種類。大中小の3サイズと、丸カップが届いています。こちらは丸カップ。ころんと手に収まる可愛らしいカップです。そして丸皿は中サイズ...
お知らせ

入荷情報 岩﨑晴彦さんからうつわが届きました

久しぶりの入荷です。石川県の内灘町で活動されている岩﨑晴彦さんから、粉引線文のうつわが届きました。すっきりとした美しいフォルムに土の温もり。手にすると何だかほっとしますよ。やわらかな粉引に浮き上がる線と、ぽってりした飲み口がチャームポイント...
日々の食卓~うつわ使い~

白菜カレーの手抜きお昼ごはん

白菜を大量に消費したくて簡単に。玉ねぎをしっかり炒め、鶏肉と白菜を煮込んでカレー粉、コンソメ、塩こしょうを入れるだけ。冷え性の私は、裸足でスパイス 井上由香さんの、金時生姜のパウダーを振りかけて、ほかほかをプラスしました。うつわどころ ワー...
日々の食卓~うつわ使い~

ケーキでほっこり お茶の時間

たまに食べたくなります。ドライフルーツたっぷりのケーキ。噛めば噛むほどに、いろんな食感と香りを楽しめますよね。ご紹介のうつわは、岩﨑晴彦さんの粉引線文丸皿 (中)フォークは、机上工芸舎の、リトルフォークです。#ID752#粉線文丸皿(中)#...
作家・窯元探訪

『岩﨑晴彦 うつわ展』へ

金沢から岩﨑晴彦さんがいらっしゃると聞き、千歳船橋の 器MOTOさんへ行ってきました。
お知らせ

オープンまでのあれこれ その1 はじまりの話

探していたのは、小さな家でした。お客様には、家で使うものを、家でゆっくり見てもらいたい。作家さんには滞在してもらって、ゆっくり街を楽しんでもらいたい。そんな普段着の作家さんと、お客様が触れ合える場を作れたら…。それを形にするには、小さな家が...
日々の食卓~うつわ使い~

夏の朝ごはん

毎日、びっくりするくらい汗をかきます。そこで、今朝はちょっと塩分補給を。夏バテしないよう頑張りたいですね!ご紹介のうつわは、岩﨑晴彦さんの飯碗。 #ID742#飯碗 茶阪本修さんの漆の椀と箸。見野大介さんの六角皿。    #ID27#六角皿...
オンラインショップ

オンラインショップ新着情報 岩﨑晴彦さんのうつわのお取り扱いを始めます

石川県で作陶されている岩﨑晴彦さんのうつわをご紹介します。素朴で温かみのあるうつわは、やさしい岩﨑さんのお人柄そのものです。思わず毎日使いたくなるうつわです。この機会に手にとってご覧ください。岩﨑晴彦さんの商品一覧はこちらです。
うつわあれこれ

「銀座の金沢・やきもの市」へ

以前から気になっていた銀座の金沢へ。企画展示ギャラリーでは、1月16日(月)まで、色絵を中心とした陶芸作品の展示が行われています。年末年始の展示なので、今年の干支、酉の置物も多くみられます。
日々の食卓~うつわ使い~

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。昨年は多くのご縁に恵まれ、素晴らしい一年となりました。今年も一歩一歩前に進んでいこうと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。お雑煮のおともに、先日の穂高隆児さんの陶箱でミニおせちを。箱を開ける時のワ...