日々の食卓~うつわ使い~ おすすめします!干し柿クッキー 今冬たくさん食べたもののひとつに、干し柿があります。食物繊維やカリウムを多く含むので、女性にうれしい天然のおやつです。熱いお茶と干し柿♪ おいしいですよね。ただ、2個でお茶碗一杯分のカロリーがあるとのこと…注意が必要です(*´-`)今日はブ... 2018.02.02 日々の食卓~うつわ使い~
日々の食卓~うつわ使い~ うつわ使いのあれこれ 1月 本当に寒いですね〜⛄がまんの限界で暖房器具を追加しました^ - ^これで万全!1月を振り返ってみます。はまださなえさんのマグカップセーターを着せて、冬を楽しみました♪ 2018.02.01 日々の食卓~うつわ使い~
うつわあれこれ 素敵な出会い 先日、こんな素敵なことがありました。とあるお客様が、大切なご家族を思い出す色だと仰って、切子をお買い上げ下さいました。記憶の中の色のイメージを、このうつわに感じていただけたのでしょう。ご家族を思われるやさしさに、こちらまであたたかな気持ちに... 2018.01.31 うつわあれこれ
日々の食卓~うつわ使い~ うつわ使いのあれこれ 12月 12月といえばやはり『お菓子とうつわ展』。見野大介さんのうつわとカグノミ堂のフィンガースイーツの組み合わせは最高でした。私もがまんの限界で、こんなことをして楽しみました♪そして、『かとうようこ 干支のうつわ ちゃぶ台ワークショップ』。和紙染... 2018.01.08 日々の食卓~うつわ使い~
作家・窯元探訪 岩崎龍二 展へ 今日は、当店でもお取り扱いしております、岩崎龍二さんの初個展の初日。オープニングパーティーを開催されるとのことで、お祝いに行ってきました。環流しの鉢にフルーツの盛り合わせ。フルーツの色がより鮮やかに見え、とてもきれいでした。環流しのお花畑の... 2017.12.02 作家・窯元探訪
日々の食卓~うつわ使い~ うつわ使いのあれこれ 11月 とうとう12月。今年も残すところ一ヶ月となってしまいました。焦る気持ちを抑えて、11月のうつわ使いを振り返ってみます。12月17日の「かとうようこ『干支のうつわ」ちゃぶ台ワークショップ+うつわのミニ展示」で作るお皿にマロンパイを乗せてみまし... 2017.12.01 日々の食卓~うつわ使い~
日々の食卓~うつわ使い~ 奈良から柿が届きました 実家から柿が届きました。実家の柿の木は、父が庭に種を蒔いて、8年目に実がなるようになりました。しかし父が亡くなり、庭の柿も無花果も小さく剪定され、毎年実がなるのは少しだけ。私のところへ届くのはほんの少しですが、新米に続く秋のお楽しみです。早... 2017.11.23 日々の食卓~うつわ使い~
作家・窯元探訪 益子秋の陶器市へ行ってきました その② 初日に「益子秋の陶器市」と「陶と暮らし2017」をはしごして、2日目は笠間からバスで再び益子へ向かいます。遺跡広場では、坂田裕昭さんのところに行ってきました。いいお天気なので映し出される影がとてもきれいです。 2017.11.06 作家・窯元探訪
日々の食卓~うつわ使い~ うつわ使いのあれこれ 10月 雨の日が多く、冬のような日もありました。そんな10月のうつわ使いを振り返ってみます。すだちをたくさんいただいたので、すだちケーキにしました。十五夜月待ち。明かりを落としてお団子をお供え。和菓子屋さんの行列についつい参戦。お菓子に囲まれるのっ... 2017.11.02 日々の食卓~うつわ使い~
日々の食卓~うつわ使い~ Happy Halloween 今日はハロウィン?特に何もするつもりはなかったのですがほんの気持ちだけ。グラタンにするつもりで買ったかぼちゃで簡単にホットケーキミックスを使って、炊飯器でケーキを焼きました。大きなかぼちゃの四分の一を使ったので、そのまんまかぼちゃを食べてい... 2017.10.31 日々の食卓~うつわ使い~