お知らせ 『癒しのときに 宮本めぐみ 小川綾』のお知らせ これから日毎に暑くなりますね。仕事後や休日の大切な休息のひとときのために。さわやかな青と白のマグカップや花器など、夏の癒しのときを過ごすアイテムを集めました。ぜひ、お手にとってご覧ください。作家紹介宮本めぐみ大阪生まれ2004年 京都伝統工... 2019.06.17 お知らせ
お知らせ 入荷情報 村井大介さんのうつわのお取り扱いを始めます この度、瀬戸で作陶されている、村井大介さんのうつわをお取り扱いさせていただくことになりました。昨秋の陶ismでご縁をいただき、12月にはグループ展にも参加していただきます。今回は、ゴブレットやフリーカップをお願いしました。これからの季節は、... 2019.06.01 お知らせ
お知らせ 入荷情報&オンラインショップ新着情報 中村かおりさんのうつわの販売を始めます 久しぶりに、中村かおりさんのカップ&ソーサーやケーキ皿を入荷しました。小鳥付きのカップ&ソーサーも届いています。ねこ付きのレンゲもありますよ。店頭とオンラインショップで、同時に販売を始めます。どうぞお早めにご覧ください。また、店頭ではフリー... 2019.06.01 お知らせ
お知らせ 6月1日、2日は『西荻茶散歩』 西荻茶散歩とは、6月1日、2日に、西荻窪の94のお店が中心となって開催するイベントで、無料のお茶を振舞ったり、うれしい特典がついてきたり、とても楽しいイベントです。うつわどころくるみでは、チャサンポー特別企画『夏のフリーカップ』を開催します... 2019.05.31 お知らせ
お知らせ 『大人の家庭科 夏メシ&ひんやり手ぬぐい(保冷剤入れ)を作る会』のお知らせ いよいよ暑くなってきました。夏の食事の支度は、できるだけ火を使いたくないですよね。そこで、火を使わずにできる、炊飯器を使ったメニューを、かていかや ひとしさんにご提案いただきます。炊飯器に材料を入れてスイッチを入れるだけ!夏にはうれしいです... 2019.05.29 お知らせ
お知らせ 入荷情報・オンラインショップ新着情報 北尾正治マキさんのうつわの販売をはじめます 先日の『北尾正治マキ展」では、2人の楽しい作品をたくさんの方にご覧いただきました。ようやく準備が整いましたので、店頭とオンラインショップでの販売を開始いたします。オンラインショップはこちらです。どうぞご覧ください。 2019.05.28 お知らせ
お知らせ 入荷情報・オンラインショップ新着情報 山本雅則さんのうつわのお取り扱いを始めます 信楽で作陶する山本雅則さんのうつわをご紹介します。美しさと使いやすさを併せ持つ、毎日使いたくなるうつわです。『おうちカレーのうつわ展』で初めてご紹介し、大変ご好評いただきました。店頭とオンラインオップで同時に販売を始めます。オンラインショッ... 2019.05.28 お知らせ
お知らせ 『陶と漆 見野大介・阪本修』のお知らせ 古くより陶と漆は、椀、箸、盆、茶碗、皿など、私たちの暮らしの中にある、とても身近な工芸品です。その二つの工芸による、夏の食卓のご提案を、陶芸家 見野大介さんと、漆芸家 阪本修さんにお願いしました。見野大介1980年 大阪市生まれ2003年 ... 2019.05.17 お知らせ
お知らせ 『北尾正治マキ展』のお知らせ 『北尾正治マキ』は、北尾正治さん、マキさんご夫妻の九谷焼の工房です。生地は正治さんが作り、絵付けはマキさんが担っています。おふたりともに、金沢市生まれ石川県立九谷焼技術研修所卒業北尾正治さん、マキさんに初めてお会いしたのは、能美市の九谷焼... 2019.04.27 お知らせ
お知らせ 入荷情報 岩崎龍二さんからうつわが届きました 大阪で作陶されている岩崎龍二さんからうつわが届きました。釉薬の美しさ、形の美しさ、滑らかな質感、その全てに注目していただきたいです。今回は、椿の灰を使ったシリーズのボウルと、環流しの4寸鉢をお願いしました。美しすぎてうっとりしますよ。ぜひ手... 2019.04.22 お知らせ