陶芸

うつわあれこれ

渋谷でKASAMASHIKO カップ&ソーサ―を連れて帰りました

22日まで渋谷ヒカリエで開催中のGO KASAMASHIKO via TOKYO 理想のクラフト郷へ ―笠間と益子の魅力ー初日に駆けつけて、手に入れたうつわは3点。そのうちのひとつです。沼野秀章さんのカップ&ソーサ―です。
作家・窯元探訪

藤本羊子さんに会いたくて

おはよーここのセリフと共に、instagramに投稿される朝ごはんの画像を楽しみにしているんです。それは藤本羊子さん徳島県鳴門市の陶芸作家さんの投稿です♪手作りパンや色とりどりのサラダ、フルーツも気になりますが、まるで抽象絵画のような魅力を...
うつわあれこれ

打合わせ in 谷中ビアホール

またまた上野桜木あたりへ。今回のお目当ては谷中ビアホール!4月4日から9日の企画展「あたたかなくらし 鯨井円美×みやざき眞」の打ち合わせと称して鯨井円美さん、みやざき眞さんも一緒です。いろんな作品を持ち寄ってもらい、今回の展示のメインでもあ...
オンラインショップ

本日、オンラインショップがオープンいたしました

本日、「うつわどころ くるみ オンラインショップ」がオープンいたしました!毎日の暮らしが、より温かく楽しくなるような手作りのうつわや、暮らしの道具ををご紹介していきます。こちらはほんの一部ですが。。
日々の食卓~うつわ使い~

鬼は外 福は内

今日は節分。晩ごはんはやはりこれですよね!恵方巻!
日々の食卓~うつわ使い~

谷中の美味しいパンはいかがですか

またまた行ってまいりました。。上野桜木あたり4月4日㈫~4月9日(日)の企画「あたたかなくらし 鯨井円美×みやざき眞」の会場です。魅力的なお店があるのですが、まずは。。Kayaba Bakeryカヤバべーカリーこちらをご紹介します!
オンラインショップ

オンラインショップ(2017.02.06 OPEN)

たくさんの方にお会いして、いろんなお話を伺ったり作品を見せていただいたりと、少しずつ少しずつ準備を進めてきました。そしてようやくこの日がやってきました。。うつわどころ くるみ オンラインショップ 2017年2月6日㈪ 10:00 オープンい...
日々の食卓~うつわ使い~

うつわ使いのあれこれ 1月

年が明けたと思ったら、あっという間にもう2月。。1月のうつわのあれこれを振り返ってみます!年始にはミニおせちで好きなものだけを楽しみました。「酒井敦志之×篠原希 二人展vol.Ⅱ 」で手に入れた篠原希さんの窯変湯呑でお茶のひととき♪たっぷり...
手作りのうつわについて

手作りのうつわ その② ほくろの話

手作りのうつわの特徴、その素晴らしさについて。今回のお話は。。ほくろよくこんなの、見かけませんか?この黒いぽつぽつ。「鉄粉」と言い、うつわを焼成する際に、土の中の鉄分が表面に浮かび上がってきたものなんです。その見た目から「ほくろ」とも言われ...
日々の食卓~うつわ使い~

今日の朝ごはん キャベツてんこ盛り定食

きゃべつを買いすぎたんです!それでこんな朝ごはんになってしまいました。。きゃべつたっぷりのお好み焼き風卵焼きに、お味噌汁まできゃべつたっぷり!お好み焼き風卵焼きにはマヨネーズをたっぷりつけまして。。大阪生まれのせいか、この味は進むんです!お...