作家・窯元探訪

作家・窯元探訪

笠間の陶炎祭(ひまつり)2018 その③

沖誠さんのブースを後にして向かったのは、酒井敦志之さんのブース。あたたかく、とってもきれい♡しっかり呑めそうな酒器もいろいろ♪おなじみのうつわの中に青いマグを発見!青好きですから目敏いのです。うつわを堪能した後は、きのみの のお菓子と加賀棒...
作家・窯元探訪

笠間の陶炎祭(ひまつり)2018 その②

keicondoさんのブースに続いて沖誠さんのブースへ。たくさんのうつわを見るチャンス!楽しみにしていました。
作家・窯元探訪

笠間の陶炎祭(ひまつり)2018 その①

笠間へ。雨が止むのを待って出発です。常磐線特急ときわで品川から友部まで。友部駅からは陶炎祭会場まではシャトルバスが便利です。まずは鯨井円美さんのブースへ。instagramを見て楽しみにしていました♪シンプルな植木鉢が可愛らしいですね。
作家・窯元探訪

『山崎さおり 茶器展』へ

山崎さおりさんが、5年ぶりに個展を開催されると聞き、中目黒へ。
作家・窯元探訪

平岡仁さんの個展「酒と肴の春の仁」へ

平岡仁さんの個展へ行ってきました。春ですね〜!今回のお目当てはぐい呑みです。どれも、お酒を飲もうと誘ってくるようで美味しいお酒のイメージが膨らんでどれも捨てがたく悩んだ末、ひとつに決めました。どのぐい呑みにしたのかは、次回ご紹介しますね。楽...
作家・窯元探訪

沖誠さんの工房へ

笠間へ。沖誠さんの工房へ行ってきました。実はお会いするのは初めてで、ドキドキしていました。こんなにおしゃれなうつわを作られるのだから、きっと素敵な方に違いない、と思っていました。やはり、想像通りでした^^元は彫金作家で、アクセサリーを作って...
作家・窯元探訪

穂高隆児さんの工房へ

笠間の穂高隆児さんの工房へ行って来ました。穂高さんと言えば『一日一盌』毎日毎日茶碗を作り続け、その数はすでに千盌を超えています。毎朝、SNSで穂高さんの茶碗を見る度に、私も頑張らないと!と思うのです。作家さんの工房で、他の作家さんのうつわで...
作家・窯元探訪

ててて見本市へ

『ててて見本市』へ行ってきました。100組もの作り手が集まり、おもしろい物がいっぱいでした。暮らしに合わせて変化する備前焼。カッコいいです。蚊帳ふきんの縫製工場と手ぬぐいの染色会社がコラボしたふきんちょっと勉強になりました。木の硬さが違うん...
作家・窯元探訪

沼野秀章さんの工房へ

酒井敦志之さんの工房を後にして次に向かったのは沼野秀章さんの工房。沼野さんと初めてお会いしたのは名古屋でした。Twitterで展示のことを知り、たまたま名古屋にいたので行ってみたのです。今から思うとこれもご縁ですね。
作家・窯元探訪

酒井敦志之さんの工房へ

笠間へ行って来ました。今回は二人の作家さんにお会いするためです。まずは酒井敦志之さんのところへ。酒井さんのうつわは、しっかりと感じることのできる土の味わいが魅力で、お料理をとても美味しく見せてくれます。工房で、震災の時の話や、これからのこと...