kurumi

作家・窯元探訪

いにま陶房を訪ねて

7月上旬、いにま陶房の鈴木雄一郎さん・智子さんご夫妻を訪ねて、奈良県吉野郡川上村に行ってきました。鈴木雄一郎さんとは5月の『クラフトフェアまつもと』でお会いし、ゆっくりお話をしたかったのです。個展を控えた工房では、『やさしい器』など、たくさ...
お知らせ

『うつわどころ くるみ』実店舗オープンのお知らせ

この度、かねてからの念願でありました「うつわどころくるみ」の実店舗を西荻窪にオープンすることになりました。「暮らしを楽しくするうつわを、家でゆっくりと選んでいただく」そのような場所にできたらと準備に励んでおります。ぜひ一度遊びにいらしてくだ...
西荻窪さんぽ

西荻窪さんぽ その12 甘いかおりに誘われて

西荻窪をさんぽしていると、バターのいい香りがしてきました♡おやつにマフィンをテイクアウト♪おすすめのレモンカスタードのマフィンは、レモンの酸味がとてもさわやかで、夏のおやつにいいですね。中村かおりさんのケーキ皿との相性もバッチリです。お店は...
日々の食卓~うつわ使い~

台風の土曜日

今日は外に出ることもせず、室内仕事の一日でした。こちらは休憩の一コマ。伊藤亜木さんのコップの、今にも泡立ちそうな気泡が、子供の頃好きだったサイダーのようで、ちょっぴり懐かしい気分になります。ご紹介のコップはこちらです。#ID762#モールコ...
オンラインショップ

オンラインショップ新着情報 伊藤亜木さんのガラス作品のお取り扱いを始めます

伊藤亜木さんの花器とグラスを新しくご紹介します。まず目を引くのは美しい気泡。まるでソーダ水のように気泡がたっぷりです。ハーブを切って挿してみました。ハーブの爽やかな香りが、夏のジメジメした空気を、幾分和らげてくれます。どうぞお試しください♪...
うつわあれこれ

クスッと笑える レイチェルオムレットさんの九谷焼

千葉在住、なのに九谷焼。それも、クスッと笑える。そんなレイチェルオムレットさんの展示に初めて行ってきました。今回は、オーダー家具を製作しているウッドスタジオクゼーズとの、夫婦二人展です。うつわの展示で、こんなにおもしろいのは初めてです。レイ...
日々の食卓~うつわ使い~

夏の朝ごはん

毎日、びっくりするくらい汗をかきます。そこで、今朝はちょっと塩分補給を。夏バテしないよう頑張りたいですね!ご紹介のうつわは、岩﨑晴彦さんの飯碗。 #ID742#飯碗 茶阪本修さんの漆の椀と箸。見野大介さんの六角皿。    #ID27#六角皿...
日々の食卓~うつわ使い~

ほっと一息

昨夜からのサーバーメンテナンス作業が、ようやく終了いたしました。大変ご迷惑をおかけいたしました。オンラインショップ、メール、ブログの全てが復旧しておりますので、どうぞご覧くださいませ。ほっとしたところで、一息。ご紹介の、沖誠さんのマグカップ...
作家・窯元探訪

『篠原 希 作陶展』へ

昨日のお出かけは、池袋。東武百貨店で開催されている篠原希さんの個展に行ってきました。いつもながら、ゾクゾクするような作品が並んでいます。
作家・窯元探訪

近藤亮介さんの工房へ

好きで好きで仕方がないことを生業にしている方のお話は、とにかく面白いです。作家さんにお会いするといつも感じるのですが、近藤亮介さんのお話は、とにかく面白いです。初めてお会いしたのは、6月の『にわのわ』で、あまりに面白くて「7月に工房へ行きま...