うつわ

うつわあれこれ

井の頭線 うつわのはしご 見野大介さんから平岡仁さんへ

なんと!西の作家の展示が吉祥寺と下北沢で行われている!同じ井の頭線沿線で!当然はしごしてきました♪まずは見野大介さんのところへ。kahahoriにて「増田哲士 見野大介 二人展」
オンラインショップ

オンラインショップ新着情報 山﨑美和さんのうつわが届きました

山﨑美和さんから素敵なうつわが届きました。そこで、本日より特集を組み、販売を開始いたします。金沢の工房を訪れてお願いしてきた作品です。どうぞご覧ください。
うつわあれこれ

日本民藝館へ 柳宗悦邸にお邪魔しました

日本民藝館に行ってきました。1月8日から3月26日まで「創設80周年特別展 柳宗悦と民芸運動の作家たち」が開催されています。
日々の食卓~うつわ使い~

GO KASAMASHIKO via TOKYO 連れ帰った子猫と朝ごはん

2月22日まで渋谷ヒカリエで開催中のGO KASAMASHIKO via TOKYOには素敵なうつわがいっぱい!初日には大好きな庄司千晶さんのうつわもたくさんあり、どれにするか悩んだ末…
うつわあれこれ

渋谷でKASAMASHIKO 急須も一緒に帰りました

2月22日まで渋谷ヒカリエで開催中のGO KASAMASHIKO via TOKYO 理想のクラフト郷へ ―笠間と益子の魅力ー沼野秀章さんのカップ&ソーサ―に続いてこちらもお持ち帰りです。酒井敦志之さんの作品です。
うつわあれこれ

渋谷でKASAMASHIKO カップ&ソーサ―を連れて帰りました

22日まで渋谷ヒカリエで開催中のGO KASAMASHIKO via TOKYO 理想のクラフト郷へ ―笠間と益子の魅力ー初日に駆けつけて、手に入れたうつわは3点。そのうちのひとつです。沼野秀章さんのカップ&ソーサ―です。
うつわあれこれ

できたてのスプーンでおやつはいかがですか

4月4日(火)から4月9日(日)まで開催の「あたたかなくらし 鯨井円美×みやざき眞」では、木工スプーン作り教室を同時開催いたします。
うつわあれこれ

GO KASAMASHIKO via TOKYO in Shibuya Hikarie

行ってきました。ヒカリエへ!今日から2月22日まで、「GO KASAMASHIKO via TOKYO 理想のクラフト郷へ―笠間と益子の魅力ー」のメイン会場として、40名以上の作家の作品の展示販売が行われています。
作家・窯元探訪

藤本羊子さんに会いたくて

おはよーここのセリフと共に、instagramに投稿される朝ごはんの画像を楽しみにしているんです。それは藤本羊子さん徳島県鳴門市の陶芸作家さんの投稿です♪手作りパンや色とりどりのサラダ、フルーツも気になりますが、まるで抽象絵画のような魅力を...
うつわあれこれ

打合わせ in 谷中ビアホール

またまた上野桜木あたりへ。今回のお目当ては谷中ビアホール!4月4日から9日の企画展「あたたかなくらし 鯨井円美×みやざき眞」の打ち合わせと称して鯨井円美さん、みやざき眞さんも一緒です。いろんな作品を持ち寄ってもらい、今回の展示のメインでもあ...