作家・窯元探訪 うつわの森 岩崎龍二さんの工房へ 作家さんの工房を訪問するときは、いつも緊張、ドキドキです。どんな方かなぁ…うつわはたくさん見れるかなぁ…いろんなことを考えながら、工房へと向かいます。今回伺ったのは、大阪、富田林。岩崎龍二さんの工房兼ご自宅です。このあたりへは子供の頃よく行... 2017.03.22 作家・窯元探訪
オンラインショップ オンラインショップのこだわり 「うつわどころくるみ オンラインショップ」には、大切にしていきたいこだわりがあります。それは、陶磁器はすべて一点ものとして扱うということ。手作りのうつわは、同じシリーズのものでも、その時の気候や土の成分、窯の位置、釉薬の掛かり具合などで、全... 2017.03.21 オンラインショップ
うつわあれこれ 手作りスプーンのある風景 今日は朝からおやつです。阿闍梨餅も食べたいし3時まで待てません!(^^)!こちらのうつわたちは、4月4日から9日まで開催の「あたたかなくらし 鯨井円美×みやざき眞」のお二人の作品です。鯨井円美さんのカップと、みやざき眞さんの角皿とスプーン。... 2017.03.20 うつわあれこれ
お知らせ 木工スプーンのあたたかさ スプーン作り教室はいかがですか みやざき眞さんによる木工スプーン作り教室のお知らせです!4月4日から9日まで、上野桜木あたりで行う「あたたかなくらし 鯨井円美×みやざき眞」では、8日㈯と9日㈰に、木工スプーン作り教室を開催します。デザートスプーン作りの後は、鯨井円美さんの... 2017.03.12 お知らせ
日々の食卓~うつわ使い~ 今日のおやつはマッターホーン 久しぶりに学芸大学のマッターホーンへ(^^♪お菓子を買いに行きました~最近ではクッキーやバームクーヘンは予約なしでは手に入らないんですよ!!今日のおやつはシュークリーム?シュークリームは、カスタードクリーム好きにとっては最高のおやつですよね... 2017.03.10 日々の食卓~うつわ使い~
日々の食卓~うつわ使い~ 今日の朝ごはん しっかりバナナトースト 八百屋さんで、格安完熟バナナを買ってきました。8本で100円!ケーキにでもしようかと思いながら、香り高くもっちり食感でおいしくて(^-^)ついついそのまま食べ続け…最後がこちら? 2017.03.09 日々の食卓~うつわ使い~
作家・窯元探訪 沼野秀章さんの作品展に行ってきました 楽しみにしていたんです。「その先に見えるもの 沼野秀章作品展」沼野さんの作品はいつも楽しさでいっぱいなのですが、今回は特に新作の青のうつわが見られるとあって、ドキドキしていました。ありました~!落書きだとおっしゃいますが、独特の世界観に引き... 2017.03.06 作家・窯元探訪
日々の食卓~うつわ使い~ 今日のおやつ 究極の選択 これは悩む!桜餅?草餅?今日のおやつは桜餅にします(*^-^*)大阪生まれの私はやはり道明寺派なんです!こちらのうつわは和菓子に合うようにとお願いした高橋美子さんの信楽焼のうつわ。焼き締めのうつわに和菓子の優しい色合いがとても映えますね♪ 2017.03.02 日々の食卓~うつわ使い~
日々の食卓~うつわ使い~ うつわ使いのあれこれ 2月 オンラインショップのオープンで、ドタバタでした~!そんな2月のうつわ使いを振り返ってみます。4月4日から開催の「あたたかなくらし 鯨井円美×みやざき眞」の会場、上野桜木あたりにあるカヤバベーカリーのパンを買い込んでの記念撮影。バゲットに合わ... 2017.03.02 日々の食卓~うつわ使い~