日々の食卓~うつわ使い~ 夏の朝ごはん 毎日、びっくりするくらい汗をかきます。 そこで、今朝はちょっと塩分補給を。 夏バテしないよう頑張りたいですね! ご紹介のうつわは、 岩﨑晴彦さんの飯碗。 #ID742#飯碗 茶 阪本修さんの漆の椀と箸。 見野大介さんの六... 2018.07.25 日々の食卓~うつわ使い~
日々の食卓~うつわ使い~ うつわ使いのあれこれ 5月 「風薫る5月」のはずが、今年は暑かったり寒かったり。 そんな5月のうつわ使いを振り返ってみます。 中村かおりさんのカップ&ソーサーにカグノミ堂の焼き菓子を。 跳び箱パンの朝ごはん。 オンラインショップ版 『中村かおり展』... 2018.06.01 日々の食卓~うつわ使い~
日々の食卓~うつわ使い~ 北尾正治・マキさんの長皿の使い方 夕暮れ時のドーナツ。 子供の頃なら、絶対に叱られただろうな〜って思いながらペロリと平らげてしまい… それも2個。 お腹いっぱいです。 北尾正治・マキさんの、まるでパッチワークのような長皿に、ドーナツが2個収まったので仕方ない... 2018.05.23 日々の食卓~うつわ使い~
オンラインショップ オンラインショップ新着情報 北尾正治・マキさんのうつわが届きました ほんの少しですが 金沢の北尾正治・マキさんからうつわが届きました。 前回入荷の際にご好評をいただいた丸皿と 同じ花柄の長皿も入荷しております。 こちらは一点のみとなっております。 どうぞお早めにご覧ください。 北尾正... 2018.03.28 オンラインショップ
オンラインショップ オンラインショップ新着情報 かとうようこさん、北尾正治・マキさんのうつわを販売いたします 会期中は本当に寒い日が続きました。 オンラインショップ オープン1周年記念イベント『うつわ とりどり」にお越しいただいたみなさまには、改めてお礼申し上げます。 今回のイベントでは、かとうようこさんのうつわをお取り扱いさせていただきまし... 2018.02.09 オンラインショップ
お知らせ 『うつわ とりどり』北尾正治マキさんの九谷焼が届きました 日々の食卓を楽しく♪ そんな北尾正治マキさんの思いが詰まったうつわが届きました。 『うつわ とりどり』直前にちょっとお見せしますね。 今回初めてお願いした長皿 2018.01.17 お知らせ
オンラインショップ オンラインショップ新着情報 北尾正治・マキさんのうつわが届きました 金沢の北尾正治・マキさんから 楽しいうつわが届きました。 ふたりのうつわには、食卓を明るく楽しくしたいという思いが詰まっています。 北尾正治・マキさんとの出会いは一年前の石川・富山うつわの旅。 九谷焼の伝統に、ふたりの個性が... 2017.09.01 オンラインショップ
うつわあれこれ 「銀座の金沢・やきもの市」へ 以前から気になっていた銀座の金沢へ。 企画展示ギャラリーでは、1月16日(月)まで、色絵を中心とした陶芸作品の展示が行われています。 年末年始の展示なので、今年の干支、酉の置物も多くみられます。 2017.01.14 うつわあれこれ
作家・窯元探訪 石川・富山 うつわの旅 その③ 石川県立九谷焼技術者自立支援工房 北尾正治・マキさん 川上真子さんの工房をあとにして、次は北尾正治・マキさんの工房へ。 まず目に飛び込んできたのがこちらです。 中をのぞくと。。。 見ているだけで楽しくなってきます。 食卓にある風景を思い描いてしまいま... 2016.10.02 作家・窯元探訪