陶芸

うつわあれこれ

東洋陶磁美術館へ

大阪の東洋陶磁美術館に行ってきました。3月26日まで、特別展「台北 國立故宮博物院ー北宋汝窯青磁水仙盆」が開催されています。
お知らせ

木工スプーンのあたたかさ スプーン作り教室はいかがですか

みやざき眞さんによる木工スプーン作り教室のお知らせです!4月4日から9日まで、上野桜木あたりで行う「あたたかなくらし 鯨井円美×みやざき眞」では、8日㈯と9日㈰に、木工スプーン作り教室を開催します。デザートスプーン作りの後は、鯨井円美さんの...
日々の食卓~うつわ使い~

今日のおやつはマッターホーン

久しぶりに学芸大学のマッターホーンへ(^^♪お菓子を買いに行きました~最近ではクッキーやバームクーヘンは予約なしでは手に入らないんですよ!!今日のおやつはシュークリーム?シュークリームは、カスタードクリーム好きにとっては最高のおやつですよね...
日々の食卓~うつわ使い~

今日の朝ごはん しっかりバナナトースト

八百屋さんで、格安完熟バナナを買ってきました。8本で100円!ケーキにでもしようかと思いながら、香り高くもっちり食感でおいしくて(^-^)ついついそのまま食べ続け…最後がこちら?
日々の食卓~うつわ使い~

今日の朝ごはん おにぎりひとつ

今日は軽めの朝ごはん。鮭おにぎりと真っ赤な大根のはちみつ酢漬け、砂糖えんどう。
作家・窯元探訪

沼野秀章さんの作品展に行ってきました

楽しみにしていたんです。「その先に見えるもの 沼野秀章作品展」沼野さんの作品はいつも楽しさでいっぱいなのですが、今回は特に新作の青のうつわが見られるとあって、ドキドキしていました。ありました~!落書きだとおっしゃいますが、独特の世界観に引き...
日々の食卓~うつわ使い~

うつわ使いのあれこれ 2月

オンラインショップのオープンで、ドタバタでした~!そんな2月のうつわ使いを振り返ってみます。4月4日から開催の「あたたかなくらし 鯨井円美×みやざき眞」の会場、上野桜木あたりにあるカヤバベーカリーのパンを買い込んでの記念撮影。バゲットに合わ...
うつわあれこれ

井の頭線 うつわのはしご 見野大介さんから平岡仁さんへ

なんと!西の作家の展示が吉祥寺と下北沢で行われている!同じ井の頭線沿線で!当然はしごしてきました♪まずは見野大介さんのところへ。kahahoriにて「増田哲士 見野大介 二人展」
うつわあれこれ

日本民藝館へ 柳宗悦邸にお邪魔しました

日本民藝館に行ってきました。1月8日から3月26日まで「創設80周年特別展 柳宗悦と民芸運動の作家たち」が開催されています。
うつわあれこれ

渋谷でKASAMASHIKO 急須も一緒に帰りました

2月22日まで渋谷ヒカリエで開催中のGO KASAMASHIKO via TOKYO 理想のクラフト郷へ ―笠間と益子の魅力ー沼野秀章さんのカップ&ソーサ―に続いてこちらもお持ち帰りです。酒井敦志之さんの作品です。