平岡仁

オンラインショップ

オンラインショップ新着情報 特別展『酒の器』より、酒器のお取り扱いを始めます

うつわどころくるみ の実店舗オープンを記念して9月1日から10日まで『酒の器~酒好きのためのうつわ展』を開催いたしました。オンラインショップでも5人の作家の珠玉の酒器をご紹介いたします。
お知らせ

『酒の器』ありがとうございました

店舗として初めての企画『酒の器〜酒好きのためのうつわ展』が終わりました。
日々の食卓~うつわ使い~

ワンプレートお昼ごはん

暑さが戻ってきました。台風が近づいているからでしょうか。お昼ご飯は簡単に沖誠さんのワンプレートに、平岡仁さんのぐい呑を重ね使いして。『酒の器〜酒好きのためのうつわ展〜』では9月4日(火)、8日(土)に料理研究家の齋藤聡子先生による『お手軽な...
西荻窪さんぽ

西荻窪さんぽ その14 酒の器 〜酒好きのためのうつわ展〜 美味しくお酒を飲むために

初日の酒盛りイベントでは、お客様に美味しくお酒を飲んでいたきたいと思っております。お買い上げいただいたうつわで、作家さんと盃を酌み交わす折角の機会ですからね!こちらは、平岡仁さんの片口とぐい呑。そこで、西荻窪でこだわりの日本酒を飲めるお店の...
お知らせ

『酒の器〜酒好きのためのうつわ展〜』のお知らせ

実店舗オープンを記念して特別展を開催いたします!酒の器〜酒好きのためのうつわ展〜酒井敦志之・沼野秀章・沖誠・平岡仁・沼田智也酒好きによる酒好きのためのうつわ展を開催いたします。五人の作家による、酒を楽しむためのうつわを一堂に集め、ご覧いただ...
作家・窯元探訪

平岡仁さんの個展「酒と肴の春の仁」へ

平岡仁さんの個展へ行ってきました。春ですね〜!今回のお目当てはぐい呑みです。どれも、お酒を飲もうと誘ってくるようで美味しいお酒のイメージが膨らんでどれも捨てがたく悩んだ末、ひとつに決めました。どのぐい呑みにしたのかは、次回ご紹介しますね。楽...
作家・窯元探訪

平岡仁さんの工房へ

大阪近辺の作家さんを訪ねて宮本めぐみさんに続いて、お二人目は、平岡仁さん。instagramでは#バンシャク部や#アサカシでご存知の方も多いことでしょう。「うつわにやさしいたわし」の高田耕造商店とは目と鼻の先で、前回和歌山に来た時は仁さんの...