北尾正治・マキ

お知らせ

『北尾正治マキ展』のお知らせ

­『北尾正治マキ』は、北尾正治さん、マキさんご夫妻の九谷焼の工房です。生地は正治さんが作り、絵付けはマキさんが担っています。おふたりともに、金沢市生まれ石川県立九谷焼技術研修所卒業北尾正治さん、マキさんに初めてお会いしたのは、能美市の九谷焼...
作家・窯元探訪

北尾正治マキさんの工房へ

金沢へ行ってきました。北尾正治さん、マキさんに初めてお会いしたのは、能美市の九谷焼技術者支援工房で制作をされていた時でした。それから2年半ほどが過ぎ、念願叶って個展を開催していただくので、久しぶりに会いに行ってきました。現在、お二人の工房は...
日々の食卓~うつわ使い~

スープとパンの朝ごはん

今日の朝ごはんは、具だくさんスープです。スープがあると身体も心も満たされます。お鍋いっぱいに作ってしまうのですけどね…。北尾正治マキさんのマグカップを食卓のアクセントに使ってみました。店頭、オンラインショップでご紹介しております。どうぞご覧...
オンラインショップ

オンラインショップ新着情報 『実りの秋』中村かおりさん、川上真子さんのうつわの販売を始めます

昨日の、宮本めぐみさん、北尾正治マキさんに続き、二人の作品のお取り扱いを始めます。中村かおりさん。コンポートや、カップ&ソーサーがございます。川上真子さん。染付の九谷焼の、飯碗や小皿などがございます。四人の作品が揃っております。オンラインシ...
オンラインショップ

オンラインショップ新着情報 『実りの秋』宮本めぐみさん、北尾正治マキさんのうつわの販売を始めます

大変お待たせしました。うつわ展『実りの秋』より、まずは二人の作品のお取り扱いを始めます。宮本めぐみさん。新作の飯碗とえんえん皿の他に、雪景釉のコンポートなどもございます。北尾正治マキさん。ユニークな『石の器』の他に、マグや豆皿など楽しいうつ...
お知らせ

『実りの秋』がやって来た さといも編

うつわ展『実りの秋』には北尾正治・マキさんから、こんなに可愛らしい豆皿が届いています。青々とした大きな葉っぱの下にいるのはさといもですね。金沢の里山の工房からは、こんな風景が見られるのでしょうか。うつわからいろいろ想像するのも楽しいですね。
お知らせ

いよいよ明日から うつわ展『実りの秋』

何とか準備が整いました。いよいよ明日から始まります。うつわ展『実りの秋』
お知らせ

『実りの秋』がやって来た 巨峰編

秋は美味しいものがたくさんあっていいですよね。栗に続いて、巨峰も大好きなんです。濃厚な甘さと香りにひとつ、またひとつと手を出してしまいます。この秋も存分に楽しみたいですね〜!ご紹介のうつわは、中村かおりさんのコンポートです。
うつわあれこれ

石の器

うつわ展『実りの秋』にむけて、北尾正治・マキさんから不思議なうつわが届いています。その名も『石の器』。実は、石で型をとって作られています。
お知らせ

うつわ展『実りの秋』のお知らせ

秋。食欲の秋です。 収穫したてのみずみずしい新米を楽しむには飯碗、丼。脂の乗った秋刀魚には長皿。香り豊かな果物にはコンポートを。秋の味覚を楽しんでいただくために、4人の作家のうつわを取り揃えました。